fbpx

コラム

Column

そばかすの原因と消す方法について解説。家庭でのケアやピコレーザーなど

そばかす

鼻やホホにパラパラとできるそばかす。

少しだとかわいい印象になるそばかすですが、目立つとメイクをしても目立ってしまい気にされている方は少なくありません。

シミや肝斑、くすみと比べるとそばかすは1回の治療でも効果を出しやすく満足度は高めですが、家庭でのケアでキレイなお肌をキープしましょう。

そばかすの原因

医学的な正式名称で雀卵斑と呼ばれるそばかすは病気ではありませんが体質的な問題で鼻やホホを中心にメラニン色素が沈着してしまいます。

遺伝が関わっていると言われ、特に赤毛の白人に割合が高いとされております。

「赤毛のアン」をイメージしたらわかりやすいかと思われます。

もちろん日本人でもそばかすの方はおられ、一般的には色白な人のほうが多い印象です。

加齢や紫外線のダメージでできるシミと違い、そばかすは子どもの頃から出てくることが多いのが特徴です。

年齢を重ねるとそばかすは薄くなることもありますが、そうなると今度はむしろシミや肝斑のほうが目立ってきます。

また、女性ホルモンも関わっているため男性より女性に多く、例えば妊娠出産などでホルモンバランスが変わった時にそばかすが増えたとおっしゃられる方もおられます。

そばかすに対して家庭でできるケア

そばかすは体質的なものなので日常のケアをしっかりしていたとしても出てはしまうのですが、ケアをしているのとしていないのとでは長い目で見ると大きな差になってきます。

一番重要なのは日焼け止めや日傘などの紫外線対策です。

紫外線には肌のハリをなくしてシワを生み出すUVAと色素沈着の原因となるUVBがあります。

夏はもちろんのこと春や秋も紫外線量は決して少なくはないのでUVケアはしておいたほうが良いでしょう。

既にできているそばかすを薄くすることはできませんが、そばかすがあるとその周りの皮膚がより紫外線を吸収してそばかすが濃くなったり新たにシミができてしまうリスクがあります。

他にできるホームケアは、トラネキサム酸やビタミンの使用です。

トラネキサム酸やビタミンが配合されたコスメを使用したり飲み薬や食べ物の形で摂取することで体の内側からメラニン色素の生成を抑えることができます。

当院で取り扱いのあるドクターズコスメはこちらをご確認下さい。

市販の内服だとトランシーノが有名です。

トラネキサム酸についての詳しい説明はこちらのコラム「美白になりたいならトラネキサム酸。副作用は?飲み続けても大丈夫?」をご確認下さい。

ビタミン剤についてはビタミンC(シナール®)やビタミンE(ユベラ®)などの抗酸化作用のあるものがメラニン生成を抑えるものが中心となりますが、ビタミンAもお肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促すため効果的です。

普段の食事で摂取する場合、レモンなどの柑橘類にビタミンCが、アーモンドなどのナッツ類にビタミンEが、人参などにビタミンAが多く含まれていると言われていますので、そういった食品が不足しがちな方は内服薬やサプリメントを検討しても良いでしょう。

もちろん規則正しい生活を心がけ十分な食事睡眠を取るのはお肌のターンオーバー正常化にとって重要です。

ハイドロキノンやトレチノインといった塗り薬もあり、エンビロンやゼオスキンなどが流行ったこともありますが、赤みや皮むけなどのリスクもありますのでクリニックで一度相談したほうが無難でしょう。

美容クリニックで受けられるそばかす治療

家庭でのケアでは物足りない場合は美容皮膚科での施術が必要となってきます。

栄養をより強力に体内に入れる場合は高濃度ビタミンC点滴ビタミンカクテル点滴になってきますが、クリニックならではの治療といえばレーザー系の施術です。

そばかす治療で代表的なのはIPLとピコレーザーです。

IPL(光治療)はフォトフェイシャルとも呼ばれ、顔全体にジェルをつけてから光を照射する施術で、ルメッカやM22やフォトシルクプラスなどの機械があります。

そばかす治療に特化した施術というよりはニキビ跡の赤みなどにも効果のある総合的な美肌施術であり肝斑が目立っていない方に対しては良い適応です。

5-6回など繰り返しやっていくことで徐々に薄くしていきます。

一方、ピコレーザーは黒いメラニンに特化した機械であり、ピコシュアやピコウェイなどがありますが当院ではエンライトンSRを使用します。

ピコレーザーの場合は、ピコトーニングとピコスポットの2つの照射法がありますが、そばかすに対してより効果的なのはピコスポットです。

ピコトーニングだと回数がかかってしまうというデメリットがありますが、ダウンタイムが取れない方や肝斑も併発している方にはオススメです。

ピコスポットはダウンタイムや色素沈着などのリスクはありますが、1回でも変化が出やすいのが特徴です。

ピコスポット全顔 シミ取り放題 症例写真

通常料金:ピコスポット 1mm 3300円(税込)、全顔(個数関わらず) 99000円(税込)
リスク副作用:色素沈着など


ピコスポットについての説明やリスクはエンライトンSRのページやこちらのコラム「シミそばかす取りならピコスポット。痛みは?色素沈着の予防には?」をご確認下さい。

色素沈着などのリスクを抑えるには日々のケアが重要で、UVケアや薬の使用をするとより効果的です。

具体的なケアについては上記と共通ですので新しくそばかすができるのを予防するためにもぜひ試してみて下さい。

料金表についてはこちら

キャンペーンやモニター募集は随時おこなっておりますのでご相談下さい。

クリニック紹介はこちら

初めての方はこちらを御覧ください。

東京上野・御徒町の美容外科・美容皮膚科 AILE Clinic(エールクリニック) 院長 井原力哉

Let's share!