飲み薬・塗り薬(美白、ニキビ、保湿)
AILE Clinicでは以下のラインナップでお薬を取り揃えております。
・トラネキサム酸
・シナール
・ユベラ
・トラニラスト
・ビブラマイシン
・スピロノラクトン
・ダラシンTゲル
・ヘパリン類似物質 クリーム
・ヘパリン類似物質 ローション
・ヘパリン類似物質 泡スプレー

当院の特徴
トラネキサム酸:肝斑を抑えるお薬です。1日2-8錠で内服します。最初は少なめの量から試します。
シナール:ビタミンCとパントテン酸カルシウムの配合錠です。抗酸化作用がありシミ、そばかすなどを抑えます。1日3錠で内服します。
ユベラ:ビタミンEの飲み薬です。抗酸化作用がありシミ、そばかすなどを抑えます。1日2錠で内服します。
トラニラスト:傷のしこりを改善させるお薬です。1日2-3錠で内服します。
ビブラマイシン:テトラサイクリン系の抗生剤の飲み薬で、アクネ菌を減らしニキビを改善させます。1日1錠で内服します。
スピロノラクトン:本来は利尿薬として用いられますが、男性ホルモンの働きを抑えることで過剰な皮脂分泌を抑え重症ニキビの治療に用いられます。日本国内においてニキビ治療目的では承認されておりませんのでご了承下さい。1日1錠から開始し症状に応じて増量していきます。
ダラシンTゲル:リンコマイシン系の抗生剤の塗り薬で、アクネ菌を減らしニキビを改善させます。1日2回塗布します。
ヘパリン類似物質:ヒルドイドのジェネリック(後発医薬品)で、保湿剤として用いられます。内出血を早く引かせる効果もあります。1日2回塗布します。
術後経過とアフターフォロー
トラネキサム酸:血液が固まりやすくなるお薬や女性ホルモン系のお薬(ピルや妊活で使うホルモン剤や更年期障害のお薬など)との飲み合わせが良くないので、これらを使用している方はご相談下さい。
スピロノラクトン:男性には使用することができません。利尿薬であり、腎障害や高カリウム血症やアジソン病がある方には使用できません。
ヘパリン類似物質:血友病などの出血性血液疾患のある方には使えません。
禁忌事項
- 妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方は施術・処方を受けることができません
- トロンビン使用中の方はトラネキサム酸を使用できません
- 急性腎不全・高カリウム血症・アジソン病の方、タクロリムス、エプレレノンまたはミトタン使用中の方、男性の方はスピロノラクトンを使用できません
料金
- 美白セット(トラネキサム酸120錠、シナール90錠、ユベラ60錠)
- ¥9,000(税込¥9,900)
- 美白セット(トラネキサム酸120錠、シナール90錠、ユベラ60錠)(ピコレーザーを受けた日)
- ¥7,000(税込¥7,700)
- トラネキサム酸 250mg 60錠
- ¥2,000(税込¥2,200)
- トラネキサム酸 250mg 60錠(ピコレーザーを受けた日)
- ¥1,000(税込¥1,100)
- シナール配合錠 90錠
- ¥3,000(税込¥3,300)
- ユベラ100mg 60錠
- ¥3,000(税込¥3,300)
- トラニラスト100mg 60錠
- ¥3,000(税込¥3,300)
- ビブラマイシン100mg 30錠
- ¥3,000(税込¥3,300)
- スピロノラクトン 50mg 30錠
- ¥3,000(税込¥3,300)
- ダラシンTゲル 1% 10g
- ¥2,000(税込¥2,200)
- ヘパリン類似物質 クリーム 25g
- ¥900(税込¥990)
- ヘパリン類似物質 ローション 50g
- ¥900(税込¥990)
- ヘパリン類似物質 泡スプレー 100g
- ¥3,000(税込¥3,300)
- TOP
- 美容皮膚科(プチ整形)・美容内科
- 飲み薬・塗り薬(美白、ニキビ、保湿)