2021.12.20
目の下の青クマ茶クマ黒クマの原因と改善方法
目の下のクマがあるとどうしても疲れたような印象になってしまいますが、原因は色々あってそれによって改善方法も違ってきます。
とはいえ、クマが気になって美容クリニックまで調べる方のほとんどは黒クマです。
なぜなら、青クマや茶クマはメイクである程度隠すことができますが黒クマはなかなか隠せないからです。
青クマ
目の下の皮膚は薄くてその下にある細い血管がどうしても透けてしまいます。
特に血行不良だと青クマとなって目立ってしまいます。
改善するには十分な睡眠時間を取ったりホットタオルで温めるのが効果的です。
茶クマ
色素沈着といってメラニン色素がたまってしまうのが原因ですね。
ホホのそばかすなどだとレーザーを当てて良くなりますが、目の下の色素沈着だと残念ながらなかなか難しいです。
ついつい気にして茶色になっている部分をこすりがちですが、こすると余計に悪くなるのであまり触らないようにしましょう。
また、ハイドロキノンを試してみても良いでしょうが、UVケアはいつも以上に気をつけて下さい。
黒クマ
クマを気にして美容クリニックまで調べる方は圧倒的にこの種類のクマが多いです。
目の下に凸凹やシワがあって影のように黒く見えてしまってるのでメイクしても隠すには限界があります。
この黒クマにも原因を分けていくと、大きく3つあります。
眼窩脂肪のふくらみと皮のタルミと凹みです。

黒クマがどれか1つでできているというよりは3つが合わさってできているというイメージで、その割合は人によって様々です。
脂肪が7割、タルミが1割、凹みが2割、みたいな感じで。
おおまかな傾向として、若い方の黒クマの原因の多くは脂肪で、年齢を重ねるとタルミや凹みの割合が高くなってきますが、もともと若い方でも凹みが目立つ方もおられます。
より目の解剖について細かく知りたい方はは神戸大学医学部附属病院美容外科さんのホームページがわかりやすくまとまっておりますので御覧ください。
じゃあ、全部治さないといけないじゃないか、と思う方もおられるかもしれませんが、そんなことはなくて脂肪を取るだけで満足される方はかなり多いです。
この脂肪を取るのが下まぶたの脂肪取り(クマ取り)という施術で、下まぶたの裏側を開けて脂肪を取る施術になりますので抜糸の必要がありません。

表側を切って脂肪だけじゃなくて皮膚のタルミも取り除くのが下まぶたのタルミ取りという施術で、こちらは抜糸の必要があります。
凹みに対しては注入してボリュームを出してあげようという発想になりまして、具体的にはヒアルロン酸を入れていきます。
治療法が色々あって迷うかもしれませんが、脂肪がある場合はまず脂肪取りを優先したほうが良いでしょう。
一気に手をつけてしまう方も中にはおられますが、ダウンタイムが長くなりますし、費用も高額になってくるので、ひとまず脂肪取りだけしてその後物足りないようならタルミ取りも検討するという方はタルミの目立っている方でもおられます。
もちろん脂肪取りだけだとタルミは残るわけですが、それでもクマがかなり改善して満足される方はかなり多いです。
ただ、凹みが目立っている場合の方が脂肪取りを受けられる場合はちょっとでも良いのでヒアルロン酸を入れたほうが仕上がりが良くなります。
というのも、脂肪を取るとふくらみがなくなったぶんしぼんだ風船のように皮膚がクチャっとなることがあるのですが、凹みが目立っている方の場合はヒアルロン酸を入れてあげると目の下が潤った感じになってキレイになりやすいです。
伸びた皮膚も脂肪を取ってから時間が経つとだんだん馴染んできますが、若い方のほうが皮膚が縮んでくれやすいので脂肪が出ている方はあまり遅くならないうちに手を付けたほうが良いでしょう。
結論としては、一気にゼロにしてしまいたいという方以外は、まずは脂肪取り(凹みが目立っている人の場合は少量のヒアルロン酸も追加)でやっていくのが良いでしょう。
大がかりな施術までしなくても満足される方は多いです。
ご自身でクマの判断が難しいこともあるでしょうし、自分自身は脂肪取りだと思い込んでいても実際には脂肪はあまりなくて凹みに少しヒアルロン酸を入れるだけで良くなるというケースもありますので一度カウンセリングにお越しください。
あなたに合った内容を提案させていただきます。
料金表についてはこちら
キャンペーンやモニター募集は随時おこなっておりますのでご相談下さい。
クリニック紹介はこちら
初めての方はこちらを御覧ください。
上野・御徒町の美容外科・美容皮膚科 AILE Clinic(エールクリニック) 院長 井原力哉