fbpx

コラム

Column

2023.11.10

#ピコレーザー

ピコスポットでシミが取れない原因は?対処法も解説します

ピコスポット(ピコレーザー)は、シミに対して高い効果を発揮する施術です。他にも「くすみ」や「黒ずみ」など、従来のレーザー機器では施術が難しかった肝斑まで効果を発揮するなど、近年非常に人気の高い治療になります。

しかし、ピコスポットについて調べていると「シミが取れなかった」「シミが濃くなった」といった評判を見かけ、不安に感じている方は多いかもしれません。結論として、事前に注意点を理解し、しっかりと注意点を守った上で施術をすればピコスポットでシミが取れない可能性を軽減できます。

本記事では、ピコスポットに期待できる効果やシミが取れない原因、シミを増やさない(悪化させない)ための方法を解説します。

ピコスポットとは?

はじめに、ピコスポットの概要を解説します。ピコスポットとは、ピコレーザーを使用して、特定の部位の気になるシミを除去する施術のことです。

照射周期がピコ秒であることからピコレーザーと呼ばれており、ピコスポットの他に「ピコトーニング」「ピコフラクショナル」という種類もあります。

ピコレーザーの中でも、シミ取りを行う場合はピコスポットを選択することが多いのが特徴です。

ピコスポットに期待できる効果

ピコスポット含めて、ピコレーザーに期待できる効果は下記のとおりです。

  • シミ取り
  • 肌質改善
  • くすみ・肌トーンの改善
  • 肝斑治療

ピコレーザーには複数の種類があるので、照射する種類によって期待できる効果が異なります。このあたりは、ご自身のお悩みを美容クリニックの医師に相談し、最適な照射を選択してもらうと良いでしょう。

ピコスポットでシミが取れない原因は?

インターネット上でピコレーザーやピコスポットについて調べていると「ピコスポットでシミが取れなかった」「シミが濃くなってしまった」という意見を目にしたことがあるかもしれません。これらの原因は、特に下記2つのどちらかのケースに当てはまることが多いです。

  • ピコスポットの回数が足りていない
  • 肝斑に反応した

それぞれ順番に見ていきましょう。

ピコスポットの回数が足りていない

結論として、ピコスポットの回数が足りていない場合は効果が実感できないことがあります。ピコスポット(ピコレーザー)はシミを取るための優秀な施術方法ではあるものの、シミの濃さによっては1回で完全にシミを消せないこともあるのです。
もちろん、人によっては1回のレーザーでシミが取れることもあり、必要な回数は患者様によって異なります。そのため、ピコスポットやピコレーザーは「シミが取れたか」ではなく「シミが薄くなったか」で判断することが大切です。

肝斑に反応した

次に、肝斑に反応する(した)ケースもシミが取れません。上述した通り、ピコレーザーには照射種類が3種類あり、シミと肝斑では使用する照射種類が異なります。
シミの場合はピコスポットで問題ありませんが、肝斑の場合はピコトーニングという照射種類を使います。
肝斑にピコスポットを当ててしまうと、シミが取れないと誤った判断をしてしまう可能性が高くなります。

ピコスポットでシミが増えるのは本当?

ピコスポットでシミが取れないという意見と同様に、かえって「シミが増えてしまった」という意見を目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。せっかくレーザーを当てているのに、シミが増えてしまっては本末転倒に感じてしまうでしょう。

しかし、ピコスポットを当ててシミが増えてしまうのは、実際に可能性として起こり得ることで、その原因は下記のとおりです。

  • 肌の内部にメラニンが溜まっているケース
  • 炎症後色素沈着が発生するケース

それぞれ順番に見ていきましょう。

肌の内部にメラニンが溜まっているケース

まず、肌の内部にメラニンが溜まっているケースは、照射後にシミとして出てきてしまうことがあります。仮にシミとして出てきてしまった場合は、レーザーで改善することを推奨します。

また、仮にレーザーを当てなかったとしても、いずれメラニンがシミとして出てくるケースは往々にしてあります。

これらの原因は紫外線であることも多いため、日頃から紫外線対策を行うことが重要です。

炎症後色素沈着が発生するケース

炎症後色素沈着とは、肌に炎症が起きたのちに、炎症が治ってもシミのような状態が残ることです。ピコスポットは、あえて肌にダメージを与えて活性化させる施術になります。

そのため、適切なケアを行わなければ、炎症後色素沈着が起きる可能性が高くなってしまいます。

ピコスポットを当てた結果、シミが増えてしまうということを極力避けられるよう、これらの適切なケアを次の章でご紹介します。

ピコスポットでシミを増やさない(悪化させない)ためには?

ピコスポットでシミを増やさないためには、下記5つのケアを徹底しましょう。

  • 紫外線対策を行う
  • 刺激しない
  • ターンオーバーを整える
  • 肝斑の見極め
  • かさぶたのケア

それぞれ順番にご説明します。

また、上記の他にも内服薬を使用するのもおすすめです。

特に、施術前にトラネキサム酸や、ビタミンCが含まれているシナール、他にもユベラなどがおすすめです。

薬の服用に心配や不安がある場合は、担当の美容医師に相談することを推奨します。

紫外線対策を行う

季節が冬であったり日差しがなかったりしても、紫外線は常に発生しているものです。特にピコスポットを照射した後は、普段以上に紫外線対策を行うようにしましょう。

レーザーを照射した後は皮膚がダメージを負っているため、一時的に皮膚も弱くなってしまっています。施術箇所に日焼け止めを塗るのはもちろん、帽子や日傘を活用して紫外線を防止しましょう。

刺激しない

次に、施術箇所を刺激しないことも重要です。施術をした後は施術部分が気になってしまい、触ったり必要以上に擦ったりしてしまう方も多くいます。

神経質になりすぎる必要はありませんが、通常の日常生活と同様の感覚で過ごすようにしましょう。

ターンオーバーを整える

施術前後でのターンオーバーが乱れている(低下している)と、ピコスポット本来の効果に期待できない可能性が高くなります。ストレスを抱えていたり、生活習慣が安定していなかったりする場合は注意が必要です。

適度な運動、ストレスを溜めない(解消する)、ビタミンB2・B6を中心にバランスのよい食事を取るなど、心と体の健康を保つように心がけましょう。

肝斑の見極め

上述した通り、シミと肝斑では照射方法が異なります。しかし、肝斑の見極めは知見のない初心者の方では行うことができません。そのため、施術経験の豊富な医師による施術を受けることが何よりも重要です。

かさぶたのケア

ピコスポット(ピコレーザー)後は、かさぶたができることがあります。しかし、かさぶたは剥がしてはいけません。気になる・かゆいからという理由でかさぶたを剥がしてしまうと、その部分がシミとなって残ってしまう可能性が高くなるのです。

かさぶたは、放置していても自然に剥がれるので、無理に自分の手で剥がさないように注意しましょう。

エールクリニックのピコスポットをお試しください

本記事では、ピコスポットでシミが取れない原因や、悪化させないための方法を解説してきました。ピコスポットでは、回数が足りていなかったり肝斑に反射したりすると、シミが取れないことや悪化してしまうケースが増えていきます。

これらを防止するためにも、日頃から紫外線対策を行い、ターンオーバーを整えるなどのセルフケアを行うようにしましょう。

また、シミトラブルにお悩みの場合は、ぜひ上野6丁目にあるエールクリニックのピコスポットをお試しください。シミトラブルのない理想の肌を実現いたしますので、ぜひお気軽にピコスポットのご予約をいただければと思います。一部のみ、打ち放題のどちらの施術もご用意しております。

料金表についてはこちら

キャンペーンやモニター募集は随時おこなっておりますのでご相談下さい。

クリニック紹介はこちら

初めての方はこちらを御覧ください。

東京上野・御徒町の美容外科・美容皮膚科 AILE Clinic(エールクリニック) 院長 井原力哉

Let's share!