グラマラスライン(切開)
外側の下まぶたを下げてタレ目に見せる施術です。

このような方へおすすめ
- ツリ目の改善をしたい
- タレ目にしたい
当院の特徴
下げ幅をカウンセリングで相談して出血に気をつけて行います。
術式
-
①下まぶたの黒目の外側の部分をどのように下げるか、デザインペンでデザインする。
-
②極細の注射針で局所麻酔する。
-
③メスで皮膚切開を行う。
-
④眼輪筋を切開し、瞼板を露出させたのち、眼窩隔膜を切開し、CPFを露出させる。
-
⑤CPFをタッキングし、吸収糸(溶ける糸)で瞼板に縫合固定します。
-
⑤固定した後、患者様に目を開けていただき、下がり具合を確認します。
-
⑥下まぶたの余分な皮膚を切除します。
-
⑦皮膚を丁寧に縫合して終了です。
-
⑧腫れが引いた後でも後戻りがなく、下まぶたの外側が下がっている状態となります。
術後経過とアフターフォロー
- 抜糸
- 5-7日後
- 施術後の通院
- 抜糸が必要となります
- メイク・入浴・洗顔
- メイク・入浴は抜糸翌日から可能です、洗顔は手術翌日から優しく行ってください
- 洗髪・シャワー
- 翌日から可能です
- コンタクトレンズ
- 抜糸2日後から使用可能です
- 激しいスポーツ
- 最低1週間お控えください
- お顔への強いマッサージ
- 目周りは1ヶ月間お控えください
コンタクトレンズを着用されている方は、コンタクトレンズを外しての施術になるのでメガネのご用意をお願いします
まつ毛エクステをしていても施術を受けることはできますが、取れる場合がありますので、ご了承ください
妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方は施術を受けることができません。
ペースメーカー、外せない金属アクセサリーを身に着けている方は施術を受けることができません。
術後のリスク・副作用
- 腫れ・痛み
- 通常半月ほどあります※より自然な感じになるには数ヶ月かかります
- 内出血
- お化粧で隠せる程度ですが、処置後1〜2週間ほど内出血により皮膚が赤紫色や黄色になることがあります